見つけたらラッキー!?レアなミズクラゲ
皆さんこんにちは!最近、ぬい撮りにハマっている魚類チームのJです♡
まだまだ残暑きびしい9月、皆さんは9月といえば何を思い浮かべますか?
私は、お店の陳列棚やメニューを見て、お月見の季節だな~。などと感じます。
そこで、今回は私が担当している生きもの、漢字で「海」の「月」と書く「クラゲ」についてお話します。
ご紹介するのは「ミズクラゲ」!
クラゲと言ったらこの種類を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
海水浴でも目にする機会のあるミズクラゲですが、そのなかには飼育スタッフでもついつい探してしまう、レアなミズクラゲがいるんです。
ミズクラゲの「傘」に注目してみましょう!
「傘」はクラゲたちが泳ぐときにフワフワと動かしている部分です。
その真ん中には、四つ葉のクローバーのような半透明の模様があります。これはミズクラゲの生殖腺で、その下(内側)には胃があります。これが4つの目に見えることから、別名「ヨツメクラゲ」と呼ばれることもあります。
「うみがたり」では、ミズクラゲたちにアルテミアというプランクトンを餌として与えています。アルテミアはオレンジ色をしているので、水槽内でアルテミアを取り込んだミズクラゲの胃は、オレンジ色に染まります。そのため、ミズクラゲたちが満腹かどうか一目瞭然なのです!飼育スタッフは胃の染まり具合を見て餌の量を調整しています。
ミズクラゲの胃は通常4つなのですが、稀に胃が3つと少ない個体、逆に胃が5つ、6つ…と多い個体がいます。なぜ胃の数が違うミズクラゲが出現するのかは、突然変異や成長過程の外的要因などいくつかの説があるようですが、詳しくは分かっていません。
ちなみに私は、クラゲと6年関わっている中で少なくて3つ、多くてなんと8つの胃を持ったミズクラゲを見つけました!
クラゲについて、まだまだお伝えしたい魅力や語りたい事はたくさんあるのですが…きりが無くなってしまうので本日はこの辺まで…。
「うみがたり」ではたくさんのミズクラゲを繁殖・展示しているので、皆さんもいたらラッキー?レアなミズクラゲをぜひ探しに来てくださいね!
皆さんのご来館をお待ちしています!